のほほん太郎

ほのぼのほのぼの

カテゴリ: 久留米市

日帰りで温泉でもと久留米へ。
待ち時間で大砲合川店へと向かうと大行列。
成人式の日だったし何かのイベントあったのかな?
一味に行こうとしたら相方が手前のこちらに反応。
IMG_7733
IMG_7734
確かにスパイスの良い香りが店外に。
ならばと入店しました。
テーブル席に案内される。
店員さん凄く親しみ易くて嬉しくなる。
IMG_7735
IMG_7736
IMG_7737
IMG_7738
IMG_7739
IMG_7740
IMG_7743
メニューを見てナマステグループだと気付く(笑)
ブラックカレーセットが気になり、
それをお願いしました。
辛さは無料で最大の3倍で。
カレーはエビで、ナンはチーズを選択。
ドリンクはマンゴーラッシーを。
IMG_7744
飲み放題のスープはスパイスの風味が独特。
なのでブラックペッパーで風味を抑えて。
IMG_7746
IMG_7747
マンゴーラッシーは辛味を緩和するのに最適。
サラダは意外と豪華でドレッシングも美味しい。
IMG_7748
インド系ではピカイチに感じました。
しばし待って配膳。
FullSizeRender
うん?
IMG_7750
黒く無い(笑)
味わいは深みがあって美味い。辛味はそこまで。
まぁでもピリッとする刺激はあります。
エビは大きめサイズが1匹入ってました。
IMG_7751
大きなチーズナンはかなりお腹に溜まる。
チーズがかなり良い仕事でこちらも美味しい。
価格以上の満足度。
IMG_7752
小鉢は鶏肉でした。こちらも程よく美味い。
これだけ食べたら満腹に。
返す返すも接客が素晴らしい。
満足完食でした。
量を食べれない方は完食は難しいかも。



ナマステキッチン 久留米店
福岡県久留米市新合川 丸山第6ビル 1F
0942-27-5538

さぁ待ちに待った日曜日。
師匠と相方と久留米へ。
車内は緊張しの相方を師匠が和ませて頂きながら。
不思議と長距離運転が嘘の様に楽に。
安さん食堂に着いたら日曜日定休日(笑)
ちなみに道中に楽しみにしてた、
ハルメキムチもシャッターが閉まってる。
師匠の素早い判断で明龍軒へ。
IMG_6925
IMG_6926
朝倉で一年働いてた時にリピってました。
店主が亡くなられて代替りされてからは初。
ラーメン500円。大盛650円。
恐れ入ります。
当時は焼き飯セットでしたが現在は焼き飯提供なし。
ラーメンをお願いして待つ。
IMG_6929
一口行くと柔らかい豚骨風味と甘味。
あー美味いなぁ。求めてた味わいで嬉しくなる。
この500円はちょっと無いな。
胡椒を試したかったですが今回はそのままを。
IMG_6930
麺は普通でお願いしましたが、程よく。
灌水の香りも強いですがスープに馴染んで美味い。
いやぁ色々とトラブルスタートでしたが、
満足完食。久々スープまで完飲。
とにかく師匠と食べたら不思議と外れないですね。
因みにこちらは火曜日が定休日でした。
見事な一軒目で次のお店に向かうのですが。。。





明龍軒
福岡県久留米市宮ノ陣町大社424

満足して車に乗り込むとまだ時間は余ってる。
ならばもう一軒行きましょうとこちらへ。
安さんから近いのでビックリ。
画像がピカイチ美味そうに感じてたんですよね。
IMG_5895
駐車場は広いのですが区画が独特。
ほぼ埋まってましたが一台分空いてるスペースに。
IMG_5899
店内は昔ながらの食堂の雰囲気。好きな空間。
お座敷に案内されました。
これは飲みで利用したいメニュー構成。
とりあえずデフォをお願いしました。
数分前にラーメン焼き飯食べたばかりだしね。
待ち時間それ程なく配膳。
FullSizeRender
ラーメンビジュアル部門第一位間違いなし。
上澄みから魚粉の香が強いのが意外でした。
一口行くとそれは確信の魚介風味。
下から混ぜると豚骨と元ダレの良い風味。
塩分は強めで不思議とモダンさもある。
美味いです。このラーメンが600円は凄いなぁ。
IMG_5898
麺は硬さを残す仕上がりで食感が珍しい。
角を感じる細麺ですが特徴あって好きです。
紅生姜が初めからあるのですが気にならない。
と言うかこのスープには必要なのかも。
海苔もかなり上質でした。口内で蕩けるタイプ。
焼豚の香りだけが残念だったかな。
想像していたのとは違いましたが美味かったです。

久留米食堂系恐るべしな2軒でした。




丸好食堂
福岡県久留米市安武町安武本3057
0942-26-2331

久留米で所用。
が、想定より早く着いてしまう。
これは良い機会だと初訪問のこちらへ。
IMG_5886
店の前には駐車出来ませんでしたが、
すぐ先に停めやすい駐車場アリで助かった。
テーブル席へ案内される。
IMG_5889
IMG_5887
IMG_5888
まぁ迷わずにラーメン焼きめしのAセットを。
相方はチャンポン単品をお願いしました。
IMG_5890
ご年配夫妻のやり取りがホッコリ。
店内の雰囲気含めて良いよなぁ。
IMG_5891
先にチャンポンが配膳。
具沢山で700円は凄い。
IMG_5892
で、ラーメンが配膳。
一口行くと見た目通りの飾らない豚骨出汁。
が、じわっと来てコレコレ、
こう言うのを求めてましたよって嬉しくなりますね。
IMG_5893
意外にも麺は中細でしっかりした食感。
少しだけ柔め仕上がりでバランスいいです。
薄切り玉子がこれ又良かった。
チャンポンもベースの豚骨に野菜の旨みin。
こちらは太麺の中華麺でした。
IMG_5894
焼きめしは優し過ぎたかな(笑)
若い方には物足りなく感じるであろう味付け。
ラーメンのスープとはキッチリ共存。
いやぁ美味かったです。安心する美味しさ。




安さん食堂
福岡県久留米市津福本町845-6
0942-38-0538

ドライブで筑後へ。
天気予報で雨では無かったものの夕方から雨。
夕食はゆめタウンで済まそうと。
が、中々食指が向かず消去法でフードコートへ。
でこちらをチョイス。
IMG_4695
IMG_4651
渡蟹のパスタで福岡一位を獲得したらしい。
が、ミートスパゲッティーを無難に。
IMG_4652
おー見た目コスパ良いんじゃないかな。
IMG_4653
パスタ麺自体があまり良く分からないのですが。
スルリと行けます。ミートソースは味濃ゆ目。
トマト感肉感はそこそこです。悪くはない。
チーズとの相性が良い。
フードコートクオリティでは立派。
スープは物足りませんでしたが、パンが良かったな。






FELICE BASIL ゆめタウン久留米店
福岡県久留米市新合川1-2-1ゆめタウン久留米2F
0942-65-5470

↑このページのトップヘ