のほほん太郎

ほのぼのほのぼの

カテゴリ: 広島県

さて帰路へ。松山から今治は意外と移動時間が短い。
重松飯店で、焼豚玉子飯ともと思ってましたが。
開店時間が11:45。そこまで待てない。
なのでしまなみ海道を走ってお土産見たり。
尾道から山陽道に入ってもう、ここしかないなと。
IMG_7536
牛丼チェーン随分と久しぶり。
僕は牛丼チェーンは断然吉野家派です。
IMG_7537
IMG_7538
高速インター価格ではありますが全然お求めやすい。
牛丼並にポテサラセット豚汁変更、唐揚げ一つを。
FullSizeRender
おージャンクだねー。いいじゃん🎵
まずは野菜から。
IMG_7542
当たり前に業務用ですが胡麻ドレ効かしてガツっと。
IMG_7541
豚汁が美味かったなぁ。具材も豊富。
吉野家訪問頻度上げたくなりました。
IMG_7543
唐揚げもそれなり。
IMG_7540
あーコレコレと懐かしさで美味さ倍増。
昔1杯280円時代に弟と兄弟対決したなぁ。
たまに玉子ブースト使って、
結果弟7杯。僕6杯で負けた事とか思い出しました。





吉野家 山陰道沼田PA下り店
広島県広島市安佐南区伴東町136-1
082-836-7887

三連休の中日。
プラリとドライブがてらに広島へ行こうと。 
こちらの店舗で一番こちら寄りの店舗へナビを。
高速の流れは順調で予定より早く到着。
IMG_4911
商業ビルの店舗だったので駐車場に困らなかった。
満席で暫し待ってカウンターへ。 
IMG_4912
IMG_4913
IMG_4914
IMG_4915
店内は流石の広島お好み焼き屋さんで。
賑わいもそうだけど文化ですかね。
鉄板焼き屋さんに来たなぁって雰囲気。
もちろんデフォの電光石火をお願いしました。
試してみようと本場でも、麺はうどんをチョイス。
IMG_4917
目の前で焼かれてます。
この画像は合間でしたが、すぐに沢山の枚数を。
こちらの店舗は若い定員さんで回してました。
が、手捌きやしぐさはそりゃ本格。
聞こえて来る店員さん同士の会話は中々内容が(笑)
IMG_4918
出来上がり目の前に。丸っこいビジュアル。
食すとサクッと美味い新感覚。
お決まりのカープソースも良く生きてます。
玉子の食感や葱の風味も良く合ってる。
イカ天が入ってるのですが、それも良く合ってる。
IMG_4919
ザクって切った断面はこんな感じ。
うどんは細麺です。うどんも良かった。
四国旅行で居酒屋店長からおすすめされて。
での訪問でしたがなるほど美味かったな。





電光石火 廿日市店
広島県廿日市市新宮1-9-34ティナコート1F
050-5590-2557

連休を利用して四国へ向かう。
昼はこちらのフードコートへと。狙いは海軍カレー。
IMG_1862
1000円と高価だか、呉海軍カキフライカレーを。
待ち時間はそこそこにある。
FullSizeRender
意外と言っちゃ失礼だが結構美味いカレーだ。
ルーのトロミが程よく旨味も中々。
カキフライもサクサクして悪くない。
最悪レトルトと冷凍のセットだったとしても中々満足。

サクッと食べて目的地へとハンドルを握る。



前回訪問時ラーメンを食べた際に、
お好み焼きは店員さんの手作りだったのを思い返す。
リベンジでお好み焼きのソバダブルの食券を購入。
IMG_0215
番号を呼ばれ受け取り青海苔とマヨネーズをかける。
細かい味は良く分からないからまぁ置いといて、
パーキングエリアでこれが食べれるのは

四国へ向かう途中パーキングエリアで遅めの昼食。
ラーメンを。

イメージ 1

久々に食べた業務系。
スナック感覚でサクッと完食。
口当たりは優しい。
お好み焼きは鉄板でおばちゃんが手作りされてた。
次寄る時はそちらにしよう。

↑このページのトップヘ