のほほん太郎

ほのぼのほのぼの

カテゴリ: 大分県

宮崎市繁華街で飲んでみようと。
ナビ通りに行きましたが、かなぁりの時間が。
昼は選択肢なんかなくこちら。
IMG_5200
店内は昼時もあり賑わってます。
IMG_5201
IMG_5202
IMG_5203
ランチがあったのでハンバーグとステーキのセットを。
IMG_5204
とりあえずこのファミレスはビュッフェが凄い。
ドリンクバー込みでの価格は破格ですね。
種類も多岐に渡りおでんまである。
ビュッフェパワーは一番かも。
IMG_5205
でメイン。
ハンバーグの肉汁が凄いですが少し癖がある。
香りが合わなかった。
ステーキは中々美味しい。
IMG_5206
カレーも癖があったな(笑)
でもまぁ食べ過ぎました。
コスパは最高です。



暖家
大分県大分市大字上戸次上り尾745-3
097-595-1021

徐々にコロナが増えてきたこの週末。
ドライブも中々目的地が浮かばない。
ので、中津方面へ。
相方は唐揚げ好きなのでこちらへ。
IMG_3342
超有名店ですが実は初めて。 
チェーン展開は凄まじいですよね。
初めてなら本店でしょうと。
こちらがメニュー。
IMG_3399
骨つきと骨なしとピリッ辛のもも肉を。
注文してから揚げるので少し待つ。
車内で頂きました。
IMG_3343
まずは骨つきをカプリ。
大蒜が無茶苦茶効いてます。
骨は軟骨なので普通に食べれる。
肉汁も溢れて食べ応えありますね。
IMG_3344
次は骨なし。
こちらは柔らかさが増してマイルドかな。
IMG_3345
そしてピリ辛を。
辛さはそこまで無く鶏肉に良く馴染んでる。

個人的には骨つきが良かったなぁ。
期待以上に良かったですよ。



中津 からあげ 森山 万田店
大分県中津市大字万田566-5
0979-24-2222

阿蘇へ下道をトコトコと。
10月と言うのに日中は真夏みたい。
昼時を当に過ぎて空腹MAXでこちらを見つける。
IMG_2388
外観も内装も昔ながらの趣あるお店。
テーブル席に腰掛けメニューを見る。
IMG_2390
IMG_2391
結構悩んでおすすめされてる、そばとろ膳を。
FullSizeRender
値段はするけど中々豪華な見た目。
FullSizeRender
蕎麦は暖かいタイプで太めの麺。
風味はイマイチだけど汁の自然薯が美味しい。
IMG_2394
IMG_2395
基本薄味なのが嬉しく中々美味い。
蒟蒻はもう少し味が欲しく、
逆に豆腐の田楽の味噌は味が強過ぎた。
フラリと立ち寄りましたが中々良かったです。



わいたの庄
大分県玖珠郡九重町大字菅原1805
0973-78-8128

仕事関連で日出町へ。
下道で3時間かけ、目的地に着き用を済ます。
お昼時も過ぎに過ぎて、別府湾沿いにあるこちらへと。
広い店内に充満する磯の香りが心地よい。
券売機で店名の名が付いた一八定食を。
image
1200円の価格が納得の内容。
サラダのドレッシングの味が強く少し多いかな。
有難く薄味の味噌汁で流し込む。
image
すぐそこの産地で仕入られてる刺身。
弾力ある食感が嬉しい。
image
唐揚げはカラッと揚がり中々の仕上がり。
手作り感のある茶碗蒸しもまずまず。
店内の雰囲気もプラスで良い旅飯になりました。



海鮮一八
大分県速見郡日出町豊岡883シーガーデンひじ
0977-73-0022


阿蘇へ向かう途中、
焼きそばを食べようと日田へ。
こちらへと
イメージ 1

イメージ 2

焼きそばとラーメンをシェア
イメージ 3

ソースが濃く使用量も多く感じ途中から飽きてくる。
麺の焼き加減はカリッとして力強い。
中盤から紅生姜と一味で味変して食す。
イメージ 4

ラーメンが中々良かった。
イメージ 5

良い出汁感のスープ。
バランスも良かった。

求福軒
大分県日田市南元町420-3
0973-22-5295

↑このページのトップヘ