のほほん太郎

ほのぼのほのぼの

カテゴリ: 福岡市中央区

見事なサヨナラ勝ちを見て。
色々と当たるものの、飛び込みじゃ無理でした。
ならばとこちらへ。
IMG_6436
こっち居た頃結構利用してたんです。
軽い接待とかに便利で。
テーブル席に案内されて。
IMG_6437
IMG_6438
FullSizeRender
FullSizeRender
やはりリーズナブル。有難いですよね。
とりあえず黒生と刺盛、串盛、枝豆を。
IMG_6441
お通しは切り干しとナスのお浸し。
IMG_6442
マルエフ黒もキッチリ冷えて提供。
IMG_6445
IMG_6446
被せられたザルに食べ終えたた皮を。
FullSizeRender
刺身を行ってたら、
FullSizeRender
串が。
それぞれ本格ではないけど普通に美味しい。
それで、安いから利用しやすいんですよね。
〆はもちろんラーソーメン。
IMG_6450
IMG_6449
こちらの看板商品ですね。
甘濃ゆい麺つゆに、それ専用のラー麦麺。
もっと暑い時期には更に美味しく感じるでしょう。
懐かしさにも触れて満足しました。


ふとっぱら 天神総本店
福岡市中央区天神2-8-22 ウエストサイド天神ビル8F
092-732-9712

ホークス戦観戦にお昼をマークイズで。
店舗は何処も並んでるしフードコートは席がない。
こちらへ行くと待ちなくテーブル席へ。
FullSizeRender
IMG_6423
IMG_6424
IMG_6425
IMG_6426
事前予習もないので王道と生ビールを。
厨房は結構本格的。
FullSizeRender
ソースはおたふくじゃなくカープ。
IMG_6430
球場より先にグビリと。
結構待ちました。
IMG_6431
葱盛りです。カット野菜でしょう。
IMG_6432
切って裏返しはこんな感じ。
特徴は素麺みたいな細麺が表側にカリカリと。
食感を楽しむ広島タイプで新鮮っちゃ新鮮。
ですが生地感とか含めてかなりイマイチだったな(笑)
追いソースは必須ですね。
まぁ球場に入る前にお腹は膨れました。




今生焼 マークイズ福岡ももち店
福岡市中央区地行浜2-2-1 マークイズ福岡ももち
092-834-5369

夜を先に書いて昼を忘れていました(笑)
ちょっと気になったのもあってこちらへ。
IMG_6262
昔キャナルで食べた坂内とは別らしいです。
お昼時もありましたが行列に並んで入店。
IMG_6267
IMG_6266
IMG_6263
IMG_6264
IMG_6265
メニュー構成はこんな感じで。
ラーメンとミニ炙り焼豚ご飯を。
相方は味玉ラーメンで餃子をシェアでお願いしました。
IMG_6268
IMG_6271
営業時間幅広いですね。
IMG_6270
お茶は嬉しいポイント。
待ち時間は結構あります。
IMG_6272
餃子から配膳。
まぁまぁかな。小皿が可愛かった。
IMG_6273
IMG_6274
で、セット配膳。
IMG_6275
一口行くと優しい醤油の風味。
奥行きは少なくて口当たりは良いけど、
少し旨味が物足りないないかなぁってのが本音。
FullSizeRender
太ちぢれ麺が量もあって豪快。
なるほどこれはミニラーメン成り立つわ。
IMG_6277
相方の味玉。一つ頂きましたがまぁ味玉。
って可もなく不可もなしで美味い。
IMG_6276
確かに焼豚が肉厚で特徴あるのでの丼でしょうね。
この焼豚なら合いますし中々。
こう期待した分アレでしたが悪くは無かったかな。





喜多方ラーメン 坂内 天神大名店
福岡市中央区大名2-10-1 シャンボール大名A1F
092-406-2288

飲み歩き後に。
もう店名から無茶苦茶なこちらへ。
IMG_6301
L字カウンターとテーブル席と狭い店内で。
ラーメン500円は今や貴重。
店内は外国人の方で回されてる。
まぁ全然いいじゃん。便利だし。
IMG_6299
どうせ凄い元祖感ない感じの奴だろうと思ってたら。
温度は低いけど元祖感あるスープでビックリ。
僕的にはタレが強すぎたけどまぁアリかな。
IMG_6300
逆に麺が細く弱々しい感じで。
こちらはなるほど元祖感なし。
カタで頼みましたが食感とかは悪くなかった。
でもやっぱり元祖じゃないけど500円で。
この場所でコレを食べれるんなら有難いっすね。





元祖ラーメン 博多元長
福岡市中央区今泉1-13-27

福岡で久々のライヴを楽しんで。
小腹も空いたし天神まで徒歩で出て。
屋台でもと考えましたが何処も大行列。
なので焼き鳥を適当にとこちらへ。
筑紫口店は結構利用してたんすよね。
ラーメンも提供されてたけど今もあるのかな?
店内は満席で5分くらい待ってテーブル席へ。
IMG_6288
IMG_6289
おー上がってんなぁ(笑)
店内は老若男女で福岡の居酒屋って感じが良いなぁ。
まずはお通しのキャベツ。
FullSizeRender
串は適当に単品を。
注文が通ってなくて待ちました(笑)
IMG_6292
忙し足でウインナーから。
IMG_6293
バラ、皮は外せませんよね。
豚足じゃない豚皮串が美味いんすよね。
IMG_6294
醤油漬けのタタキは風味よく。
IMG_6295
サガリ等を摘んでフィニッシュ。
リーマン御用達店って感じなので悪しからず。
サクッと飲むには最適なお店です。



天下の焼鳥 信長本家 今泉3号店
福岡市中央区今泉1-12-15
092-713-9067

↑このページのトップヘ