のほほん太郎

ほのぼのほのぼの

カテゴリ: 宮若市

4/24木曜日のお昼はこちら。
IMG_8394
中々の客入りでした。
大盛をお願いして暫し待つ。
手際よく調理されて配膳。
IMG_8395
前回同様かそれ以上に旨味が強く当たり。
元ダレも塩分も若干強めではありましたが、
後口のキレが良かった。
IMG_8397
いつもながらに若干硬め仕上がりの麺。
今回も灌水を感じず。
850円とコスパも良く満足しました。






泰平楼
福岡県宮若市宮田4807-1
0949-32-0720

4/12土曜日。
半ドンの昼食はこちらへ。
IMG_8373
駐車場も停まってなく、先客も1名。
大盛をお願いしました。
手際よく作られて待ち時間少なく配膳。
IMG_8374
一口行くとスッと入る旨味。
ギャンブルは当たりでした。
元ダレと豚骨の風味が独特な癖がある。
まぁ昔から印象としては福岡市よりの筑豊系。
こちらを食べてると博多ラーメンも恋しくなる。
IMG_8375
少し硬め寄りの麺。
灌水の香りは今回はせず。
体調からスープは結構残してしまいました。


泰平楼
福岡県宮若市宮田4807-1
0949-32-0720

3/7金曜日。宮若市へと。
ブランチはこちらへ。
IMG_8100
店内は珍しく余裕がある。
大盛をお願いしてゆっくりと待つ。
IMG_8101
一口行くとかなり塩分と油が強め。
ギャンブルはハズレでしたが、旨味は十分。
IMG_8102
麺は又変わったのかな?
灌水の香りが戻ってました。
とりあえずこちらかなり今後アップします。
と、言うか定点観測になるかも。







泰平楼
福岡県宮若市宮田4807-1
0949-32-0720

大助うどんって屋号有名な福岡市はじめ
色々と見かけますよね。繋がりあるのかな?
でこちらを訪問。
IMG_2873
カツ丼とミニうどんのセットを。前払い制。
セルフで出来上がったら 
ピーピー言う機械を貰って待つ。 
フードコートみたいな感じ。
呼ばれてカウンターで薬味を加えるスタイル。
FullSizeRender
IMG_2875
器は広いけど深さが全くないので量的には少ない。
カツはペラペラでまぁ分かりやすく言うと
美味しくない。
IMG_2876
IMG_2877
出汁はまぁまぁだけど麺は冷凍麺(笑)
家で食うには美味いけど、店で出るとね。
安くもないしコレってアリなん?



大助うどん若宮店
福岡県若宮市本城1123-1

この時はまだ緊急事態宣言の最中。
と言う事で県内をプラプラと。
さて昼はどうしようと考えてこちらへ。
IMG_1809
随分久しぶりの店内は全く変わっていない。
IMG_1811
IMG_1812
大盛りと新香巻2つをお願いする。
IMG_1810
IMG_1813
久しぶりのギャンブル。出来は上々で当たりだな。
程よく獣感をフワッと感じる。
途中に舌をリセットするのに新香巻を挟む。
IMG_1814
柔らか仕上がりの麺が美味い。
鹹水は以前ほどは感じない。
麺を啜り上げた後は胡麻部分を中心に飲する。



泰平楼
福岡県宮若市宮田4807-1
0949-32-0720





↑このページのトップヘ