のほほん太郎

ほのぼのほのぼの

5/4。
ずっと遠出もしてなかったし、
でも職場のトラブルで泊まりは難しい状態なので。
下松に牛骨でも食べに行こうかと。
IMG_8473
14:00過ぎに紅蘭に到着すると。何じゃこりゃの行列。
IMG_8474
まだ値上げ前なので今現在の価格は分かりません。
回転が速いので順調に列は進む。
IMG_8475
待ち時間に自販機写したり。
お土産とかに良さそうですね。
IMG_8476
15:00までらしいです。
IMG_8477
20分くらい待って列の先頭へ。
IMG_8478
相方は並で僕は大を。大は麺2倍らしい。
IMG_8480
IMG_8481
IMG_8482
待ち時間は少なく配膳される。
IMG_8483
久々の一口は少し出汁が弱くて旨味が少ない。
じわっと来るは来ますが、
求めてた物とは若干相違がありました。
まぁでも旅麺は美味さの感情が少し上がりますね。
IMG_8484
少しだけ硬め仕上がりのパツンとした食感の麺。
流石に食べ応えあります。
IMG_8485
焼豚は刻みも入って食感を楽しめる。
何はともあれ牛骨食べて満足完食です。
たまに食べたくなるんです。



中華そば紅蘭
山口県下松市1-5-10
0833-41-0750

晩御飯を作る手間はいいよと。
少し歩いてスシローへ。
IMG_8459
今回のキャンペーンは2倍盛りでした。
IMG_8460
とりあえずスシローに来たら鮪盛りは。
中トロに鮮魚盛りとハイボールを。
IMG_8461
まずは粉末緑茶。
IMG_8462
IMG_8464
茶碗蒸しはお互いに。
IMG_8465
混ぜたらこう。
巨大資本の為せる技でしょうね。
安くてそこそこ美味い。時代ですね。
IMG_8463
クイっと。
IMG_8466
若い方はサーモン好きな方多いみたいですね。
三種盛りもお値段考えたら。
FullSizeRender
中トロ。
FullSizeRender
美味い鮪か?はさておき。
悪くないんすよね。
巨大資本の為せる技なんでしょう。
IMG_8469
穴子もまずまず。
IMG_8470
ラーメンも頼んでみました。
貝出汁のアサリは良く効いてます。
IMG_8471
まぁ袋麺と比べたら美味しいかな。
IMG_8472
〆に〆鯖を。
時代の流れで共働きも多いし。
手軽に安価に夕食を回転寿司で済ます。
もう流れには逆らえないですね。
そんな時代です。



スシロー鞘ヶ谷店
北九州市戸畑区鞘ヶ谷2-10
093-873-5281

ゴールデンウィーク5/3。
制限があって中々遠出も出来ないので、
プラリドライブ。と、こちらを発見。
IMG_8444
大人気中間の姉妹店みたい。
少し待ってテーブル席に案内される。
IMG_8447
IMG_8448
相方はミニうどんセット。
僕はうどんセットにごぼ天トッピング。
丼はお互いカツ丼にしました。
IMG_8450
IMG_8452
そもそも中間の本店で食べた事がないので初体験。
おでんが人気みたいで、
気温は高い日でしたが結構皆様取りに行かれてました。
FullSizeRender
相方のから。
FullSizeRender
で、僕のが配膳。
内容からコスパは良いです。
IMG_8455
出汁はしっかりとした風味で中々美味しい。
IMG_8456
カツ丼も少し丼ツユが強いですが悪く無く。
IMG_8457
細くてノビのある麺が美味しかった。
弾力も良く。
IMG_8458
ごぼ天は短くカットされたタイプ。
特に特徴はなく無難に美味しい。
機会があったら又寄って違う品も食べてみたいかな。





うどん北の庄
福岡県田川郡添田町添田2720-1
0947-63-2655

↑このページのトップヘ